「マイストーリー 想い出ビデオ」プロジェクトの阪尾牧男です。
この度は私どものWEBサイトをお訪ねいただき有難うございます。
当社は60歳以上のプラチナ世代が集まって、同世代の抱える課題やニーズについて、自らの手で解決しようと取り組んでいるちょっとユニークな企業です。
昨今、感じるのですが「自分や家族のことを振り返ってみたい」と云うニーズが急拡大しています。その背景には人生100年時代の到来や、コロナ環境で在宅が多くなり、人生や家族について考える機会が増えたことがあると思います。
過去を振り返ってビデオを制作することは、ご本人に加え家族が一緒になっての共同作業になります。一見「大層だな」と思われるかもしれませんが、今では誰もがいつかは迎える終活の一頁ではないでしょうか。私たちは同年代の経験を活かして、その作業のお手伝いをしたいと思っています。
私は中学時代に8mmフィルムに魅せられてから、長年写真やビデオムービーを趣味としてきました。そして10年前からは企業のビデオ制作を生業としてきましたが、その間も個人的に頼まれて「想い出ビデオ」の制作を引き受けてきました。その中で感じたことは、個人や家族のかけがえのない人生を大切な想い出としてビデオ制作できることの感謝と感動でした。
今回担当するにあたり、皆様にとって一生の宝物となる「マイストーリー 想い出ビデオ」を誠心誠意、心を込めて制作することをお約束いたします。
皆様からのご依頼を楽しみにしております。
ペットが家族になったその日から、虹の橋を渡った日までの想い出、いま一緒に過ごしている楽しい日々の想い出等を手持ちの写真や動画、ご家族の言葉を添えて一本のビデオに編集・制作します。
WEBサイトや広告資料をご覧になって、さらに詳しくお知りになりたい時は電話やメールでお問い合わせ下さい。
お客様からのお問い合わせを受けて、当社より電話またはメールにてご連絡をいたします。本サービスの概要や、具体的な制作内容、費用概算、納期等についてお話させていただきます。
制作に必要なお話を伺った後、「サービス利用申込書」と「画像(写真・アルバム等)送付手順説明書」と、「ヒアリングシート(兼機密保持契約書)」をお送りします。
お客様より「サービス利用申込書」と「ヒアリングシート」をご返送いただき、お申し込み手続きをいたします。
制作は、「サービス利用申込書」の到着と「ご利用代金のご入金」確認後の開始となります。代金前払いとなりますが、責任を持ってご満足いただける制作をお約束いたします。
お客様からのお問い合わせを受けて、当社より電話またはメールにてご連絡をいたします。本サービスの概要や、具体的な制作内容、費用概算、納期等についてお話させていただきます。
お客様の手元にある画像(写真・アルバム等)を整理して、お気に入りの画像を選んでいただきます。制作には50〜100枚近くの画像が必要となり、その中から選択されたものを使用します。
ヒアリングシートは、ビデオ制作に必要な情報をお伺いするものです。登場人物の経歴やエピソードを簡単に箇条書きでご記入ください。この内容をもとに、後日電話やオンラインで詳細なお話をお伺いいたします。
画像の送付は、データの場合はメール添付もしくはUSBに保存の上で郵送となります。写真・アルバムの場合は連番を付記の上、宅配便または郵パックでの送付となります。ヒアリングシートも一緒に送付していただきます。
当社ではお客様から送付された映像とヒアリングシートの内容を確認して制作する全体像の把握をします。後日、その内容をもとにお客様と電話、もしくはオンライン会議で詳細なヒアリング作業を行います。
ヒアリングの後、2週間ほど掛けて制作します。完成した「マイストーリー 想い出ビデオ」はお預かりした画像データや資料と一緒にお届けいたします。納品はお申込みをいただいてから一ヶ月程の日数を要します。
ヒアリングシートは、ビデオ制作に必要な情報をお伺いするものです。登場人物の経歴やエピソードを簡単に箇条書きでご記入ください。この内容をもとに、後日電話やオンラインで詳細なお話をお伺いいたします。
基本料金 | 制作・編集作業と納品用DVD(ブルーレイ)×1 55,000円(税込) |
---|---|
オプション | 写真・アルバム等からのスキャン作業100枚まで 6,600円(税込) |
追加費用 | 納品用DVD一個追加に付き 11,000円(税込) |
※ 制作開始はご入金確認後になります。 ※ お支払い方法は、クレジット払いかコンビニでのお支払いになります。 ※ 写真、資料などお送りいただく配送料はお客様のご負担になります。 |
|
追加費用 | 納品用DVD一個追加に付き 11,000円(税込) |
人生100年時代、60歳からの人生、如何に充実して、如何に快適に過ごすことが出来るか。誰しもが考える大きな課題です。
その課題を当事者である60歳以上のプラチナ世代が、自らの手で解決策を模索・実現しようという日本で初めての試みが『この指とまれ!』です。
具体的には、60歳以上を主たる対象としたECポータルサイト『この指とまれ !』を新たに企画・開発しています。
その世代が抱える課題やニーズを、10事業30プロジェクトに分けて、必要とする商品・サービス・情報等の提供を目指しています。
本サイトでご紹介する「マイストーリー 想い出ビデオ」もそのプロジェクトの一つです。
《プラチナ世代とは》
元気(アクティブ)で堅実(ステディ)な60 歳以上を指す言葉で、色あせずに長年輝き続けるという意味です